コインチェックを使うべき人・使うべきではない人を解説!
「自分はコインチェックを使うべきなのか知りたい」
そんなあなたへ向けてこの記事を書いています。
本記事の内容
- コインチェックを使うべき人・使うべきではない人を解説!
- コインチェックを使わない方がいい人
- コインチェックを使うべき人
- 迷うぐらいなら動こう
こんにちは、かずやです。
ぼくは現在、複数の口座で仮想通貨を運用しています。
利用している取引所は以下のとおりです。
- コインチェック:ビットコイン購入
- ビットフライヤー:クレカのポイント付与
- ビットバンク:ビットコイン・イーサリアム積立
- バイナンス(海外):海外コイン全般
- gate.io(海外):草コイン
用途に応じて使い分けをしているため、それぞれの特徴に精通しています。
さてこの記事を読んでいるあなたは、「自分はコインチェックを使うべきなのかなぁ?」と疑問を抱えているでしょう。
たしかに取引所はどれも似たり寄ったりですし、初心者にとってはちがいが分かりにくいですよね。
ぼくも最初は全然理解していませんでした……。
しかし、今では明確にコインチェックの長所・短所を説明することができます。
そこで本記事ではコインチェックを使うべき人・使うべきではない人について、ぼくの視点から解説していきます。
最後まで読めば自分がコインチェックを利用すべきか一瞬で判断できるでしょう。
コインチェックを使うべき人・使うべきではない人を解説!
最初に本記事の結論だけ列挙しておきます。
時間がない人はこちらだけでもご覧ください。
コインチェックを使わない方がいい人
- アルトコイン(ビットコイン以外の総称)に投資したい人
- 0.005BTC(現在価格で28,000円)以下の資金しかない人
上記に当てはまる人はコインチェックを使うべきではありません。
他の取引所を利用しましょう。
コインチェックを使うべき人
- ビットコインを手数料タダで買いたい人
- セキュリティを重視したい人
上記に該当する人にとって、コインチェックは最適です。
他の取引所ではなくコインチェックを使った方が絶対にお得です。
自分が使うべき人に当てはまっている場合、今すぐ口座を作りましょう。
5分もあれば手続きは完了します。お金も一切かかりません。
≫コインチェックの口座を開設する
もしあなたのお時間がないようでしたら、ここまでで大丈夫です。
「もっとくわしく知りたい」という方へ向けて、それぞれの理由を解説していきます。
コインチェックを使わない方がいい人
まずはコインチェックを使わない方がいい人から見ていきましょう。
以下が使うべきではない人でしたね。
- アルトコイン(ビットコイン以外の総称)に投資したい人
- 0.005BTC(現在価格で28,000円)以下の資金しかない人
2つともかなり大切なので、順番に説明していきます。
アルトコイン(ビットコイン以外の総称)に投資したい人
アルトコインに投資したい人はコインチェックを使うのはやめておきましょう。
コインチェックで設定されている価格はかなり割高だからです。
アルトコインとは?
ビットコイン以外の仮想通貨を総称して「アルトコイン」と呼びます。
イーサリアムもリップルもすべてアルトコインです。
コインチェックでアルトコインを買おうと思うと、本来の価格よりもかなり高い値段で買わなくてはいけないのです。
イーサリアムを例に解説
具体例としてイーサリアムを見てみましょう。
記事執筆時点のイーサリアムの価格は419,484円となっています↓

しかし実際にコインチェックでイーサリアムを購入しようと思うと、以下のように435,240円と表示されてしまいます。
つまり、市場価格に手数料を上乗せしてイーサリアムを販売しているのです。
このような買い方を販売所方式と言います。
販売所方式とは?
販売所方式とは、取引所が手数料を上乗せした価格でユーザーに販売する取引手法です。
コインチェックに限らず、ほとんどの取引所の大きな収益源となっています。
この方式で購入してしまうとかなり割高となるため、絶対に避けるべきです。
なおコインチェックでは現在、アルトコインはすべて販売所方式でしか購入できません。
だからアルトコインに投資したいならコインチェックを使うのはやめておきましょう。
0.005BTC(現在価格で28,000円)以下の資金しかない人
0.005BTC以下の資金しかない人もコインチェックを利用するのはやめておきましょう。
資金が少ないと取引所方式で購入することができないからです。
取引所方式とは?
取引所方式とは、取引所によって手数料が上乗せされないタイプの手法です。
先述した販売所方式と対になる概念です。
取引所方式の場合、価格が割高でない代わりに取引手数料が徴収されてしまいます。
しかし、ほとんどのケースにおいて販売所方式で買うよりもトータルでは安く購入できるのです。
取引所方式には最低購入価格が存在する
取引所方式には最低購入価格が存在します。
コインチェックの場合、その価格は0.005BTCに設定されています。
現在のBTC価格が約530万円ほどなので、最低でも26,500円ほど必要になる計算です。
なお、同じ取引所方式でももっと最低購入価格を低く設定している取引所も存在します。
よって0.005BTCを用意できない人はコインチェックを使うべきではありません。
コインチェックを使うべき人
では逆にコインチェックを使うべき人を見ていきましょう。
- ビットコインを手数料タダで買いたい人
- セキュリティを重視したい人
こちらもそれぞれ深掘りしていきます。
ビットコインを手数料タダで買いたい人
手数料を1円もかけずにビットコインを買いたい人は、コインチェックを利用しましょう。
コインチェックの取引所方式では、手数料が無料だからです。
これは他の取引所にはないコインチェックならではの強みです。
コインチェックを使うのであれば、絶対にビットコインの購入に特化させましょう。
初心者はアルトコインに手を出すな!
なお、仮想通貨の初心者ほどアルトコインに投資したがる傾向があります。
しかしそれはNGです。
たしかに一攫千金を狙いたくなる気持ちもわかります。
ですが、世界中の人があなたと同じように考えているわけですから、そこに優位性はありません。
淡々とビットコインを積み立てていくことが遠回りなように見えて実は一番の近道です。
セキュリティを重視したい人
セキュリティを重視したい人もコインチェックを使うとよいでしょう。
コインチェックの親会社はマネックスグループだからです。
マネックスグループはネット証券の会社です。
金融業を展開していることからセキュリティ面の管理はかなり徹底されています。
二段階認証やPINコードロックなど当然のように搭載されているので安心です。
これも他の取引所にはない特徴と言えるでしょう。
仮想通貨の最大のリスクはハッキング
じつは仮想通貨投資における最大のリスクはハッキングです。
既存の記入取引と比べてハッキング被害を受ける可能性はかなり高いと言えるでしょう。
だから信頼できる取引所を利用することが大切なんです。
誠実な取引所であれば、たとえハッキングの被害を受けても即時に補填対応をしてくれます。
その意味で、親会社がしっかりしていることは非常に重要なポイントとなります。
迷うぐらいなら動こう
ここまでコインチェックを使うべき人・使うべきではない人について解説しました。
おさらいをしておきましょう。
コインチェックを使わない方がいい人
- アルトコイン(ビットコイン以外の総称)に投資したい人
- 0.005BTC(現在価格で28,000円)以下の資金しかない人
コインチェックを使うべき人
- ビットコインを手数料タダで買いたい人
- セキュリティを重視したい人
最後に一点だけぼくから補足説明をしておきます。
それは仮想通貨の世界において「1日が命取り」ということ。
仮想通貨の世界は1日が命取り
仮想通貨の世界は1日が命取りとなります。
価格が24時間365日ずっと動いているからです。
「投資しよう」と思ってから慌てて口座開設の手続きをしていては、絶対に間に合いません。
少しでも興味がある人は、とりあえず口座開設と入金まで済ませておくことをオススメします。
お金は一切かかりませんのでご安心ください。
というわけであなたも仮想通貨投資の最初の一歩を踏み出しましょう。
≫コインチェックの口座を開設する