かずやブログ Written by KAZUYA

仮想通貨を始めるのはもう遅い?今からでも間に合う理由を解説!

仮想通貨

こういった疑問を解消できる記事を用意いたしました。

本ブログを運営しているわたしは仮想通貨専門のWebライターとして活動しており、月に15万円ほどの副業収入を得ています。

今からでも遅くないと確信できたからこそ、仮想通貨のジャンルに特化した活動を続けております。

この記事を最後まで読んでいただければ、『今から仮想通貨を始めても遅くない理由がわかる』だけではなく、『そもそもなぜ「もう遅い」と言われているのか』を理解していただけるはずです。

さらに仮想通貨の未来を占う上で注目すべきポイントについても触れてまいります。

※「すぐに今からでも遅くない理由を知りたい!」という方は、「仮想通貨を始めるのはもう遅い?今からでも間に合う理由を解説!」をチェックしてみてください。

本記事の内容

仮想通貨を始めるのはもう遅い?今からでも間に合う理由を解説!

結論として、仮想通貨を今から始めてもまったく遅くありません。

その理由は以下の3つです。

  • 有名企業や国家の参入
  • 法整備の進展
  • 2100万枚の発行上限枚数

客観的な事実を交えつつ、論理的に解説してまいります。

有名企業や国家の参入

世界的に有名な企業や国家が相次いで仮想通貨の保有を公言しています。

仮想通貨に将来性があると判断しているからです。

具体例は以下のとおり。

  • Twitter・テスラ社がビットコインの保有を公言
  • エルサルバドルがビットコインを法定通貨に採用
  • ニューヨーク市長が給与をビットコインとイーサリアムで受け取り
  • ウクライナ政府がビットコインによる寄付を受付開始

日本だと仮想通貨は「怪しい、難しい」で片付けられてしまいますが、世界的にみると仮想通貨はすでに十分な信用を獲得しているのです。

ところが、まだこの事実に世間の人は気づいていません。

よって今ならまだ遅くないと言えます。

法整備の進展

法整備の進展も仮想通貨にとって追い風となります。

利用者が安心して投資できる環境が整えば、ユーザーの増加・取引の活性化につながるからです。

具体例は以下のとおり

  • 名称の変更(仮想通貨→暗号資産)
  • ハッキング対策の義務化
  • ICOやデリバティブ取引の規制

仮想通貨の世界はこれまで無法地帯であったため、詐欺や税金トラブルなどが多発していました。

法整備が進み、秩序が生まれればさらなる資金流入が進むでしょう。

2100万枚の発行上限枚数

そもそも仮想通貨の王者であるビットコインには発行枚数の上限があります。

2100万BTC以上はどうやっても発行されない設計なのです。

だとすれば、発行上限枚数に近づくにしたがって、希少価値が高まっていくのは確定事項です。

構造的に価値が高まる仕組み、それがビットコインだと言えます。

「今からでは遅い」と思われる理由は「価格」

そもそも「仮想通貨はもう遅い」と言われる理由は何なのか、考えてみたいと思います。

わたしが思うにその答えは「価格しか見ていない人がほとんどだから」です。

実際、ビットコインの価格は過去2年で急激に上昇しています。


たしかにこのチャートを見てしまうと、もう上がりきったように思えてしまいます。

しかし前のパートで理由をお伝えしたように、仮想通貨の価値はこれからますます高まっていきます。

それにもかかわらず価格だけを見て「今から仮想通貨を始めるのは遅い」と考えるのは大きな間違い。

「価格 ≠ 価値」を意識してください。

ビットコインの本質的な価値を考えれば、今の価格はまだまだお買い得です。

ただし1年後ではさすがにもう遅いかもしれません。

仮想通貨の未来を占う注目ポイント3選

では仮想通貨の未来を占う上で、今後どのような点に注目していけばよいのでしょうか?

ここからは仮想通貨の価格変動要因となりうるポイントを3つ紹介します。

  • 仮想通貨の社会実装やユースケースの登場
  • 機関投資家の本格参入
  • 災害・戦争などの経済危機

仮想通貨の社会実装やユースケースの登場

仮想通貨の社会実装やユースケースの登場により注目を集める可能性が高いです。

仮想通貨の未来を分かりやすくイメージさせやすいから。

たとえば、「Amazonがビットコイン決済に対応」といった報道が出たら、一般のニュースでも取り上げられる可能性は高いです。


そうなると「仮想通貨に投資してみようかな」と考える人が増えるのは自然な流れでしょう。

このように知名度のある企業と仮想通貨の融合は、注目すべき点のひとつです。

機関投資家の本格参入

機関投資家の参入もチェックしておきましょう。

彼らの資金がほんの少し流入してくるだけでも大きなインパクトがあるからです。

「女性版ウォーレン・バフェット」の異名を持つファンドマネージャーのキャシー・ウッド氏によれば、機関投資家が運用資金の5%をビットコインに充てたとすると、ビットコインの価格は理論上5600万円に到達するそうです。


巨大な資金力を持つ機関投資家の動向からは目を離すべきではありません。

災害・戦争などの経済危機

戦争や災害など経済危機が発生したときも仮想通貨は注目を集めます。

なぜなら仮想通貨は国家と紐づいていないため、有事の避難先として活用できるからです。

たとえば、ロシアのウクライナ侵攻もその一例です。

ロシア軍がウクライナへ侵攻を始めた際、ウクライナの仮想通貨取引所の出来高は3倍に急増したそうです。


各国からの制裁を逃れるべく、ロシアの資産家は仮想通貨に資産を逃しているという説もあります。


考えてみれば、2018年の仮想通貨バブルもキプロスの経済危機がきっかけで発生しました。


このように、仮想通貨は非常事態が生じた際の資金の避難先として、活用されるケースも多いです。

まとめ:仮想通貨はもう遅い?

この記事では仮想通貨は今からでも遅くない理由と今後注目すべきポイントについて解説してきました。

もう一度内容を確認しましょう。

おさらい

  • 今から仮想通貨を始めても遅くない理由は「有名企業や国家の参入・法整備・発行上限枚数」
  • 「仮想通貨はもう遅い」と言われるわけは「価格にしか注目が集まっていないから」
  • 仮想通貨の未来を占うポイントは「ユースケース・機関投資家・経済危機」

この記事を何度も読み返して理解を深めれば、「もう遅いかな」と不安になることなく仮想通貨に投資できるでしょう。

納得して投資できる分、目先の価格に一喜一憂せずに済むはずです。

とはいえ、仮想通貨に投資するなら、最低限の知識を知っておく必要があります。

具体的に学びたい方は以下の記事にも目を通しておいてください。